生成AI時代にも勝つ
成長し続ける環境づくりのパートナー

最新の生成AI技術を用いてお客さまのデジタルトランスフォーメーションを成功に導きます

お問い合わせ

DXの必須3要素を支援するサービス

RAG(独自データ)

お客さま独自のデータは、DXに欠かせません。はお客さまの独自データを用いたRAG構築、各種ITサービスやAIサービスとの連携も行うノーコードの生成AIプラットフォームです

AIエージェント

RAGを用いたお客さま業務に特化した業務効率化用のAIエージェントが必要になります
コンテンツ作成 pensoyo.com
文章作成・文章判定 penpit.ai

プロンプト作成力+AI関連知識

DXを前に進めるには、プロンプト作成力とAI・ITの知識が鍵です。 本研修は、実務ハンズオンでスキルを強化し、費用面も配慮した設計です。 ※ 助成金制度もあります。関連機関(厚生労働省等)への相談をお願いします。
DXリーダー研修

導入事例

【事例1】
よくわかる事業再生。 当社オリジナルのRAG搭載のAIエージェントが、「事業再生」を毎朝 Google 検索 → 評価ロジックで良質記事を抽出 → 事前に RAG としてセットした ペルソナと関連情報 を即時反映 → 記事を生成し即時公開までをワンストップ自動化

【事例2】
当社オリジナルのAIエージェント。ファイルアップロードやスマホ撮影だけで、RAGとして構築されたプロのノウハウをもとに、大量の設問・条項を AI が自動チェックする業務効率化プラットフォーム。

【事例3】
全4回、20時間の対面型の研修を通してプロンプト作成力とAI関連知識の向上を行います。初級編では、ITやAIの基礎も学ぶことで、実務のどこをAIに支援させるとよいかを主体的に参加者が検討できるようになった。

【事例4】
コンサルティング会社 の業務の一部をAIエージェントで支援した事例。客先課題の構造化の整理を Google スプレッドシートをインターフェースに実装。生成AIプラットフォームの では、複雑なプロンプトチェーンの処理のほか、コンサルタントが培ったノウハウも RAG として取り込んで出力精度を高めている。

会社概要

会社名 株式会社DataWisdom

代表者 大場 智康(理学博士)

所在地 〒100-6103 東京都千代田区永田町2-11-1 山王パークタワー3F

代表者紹介

東京工業大学大学院にて博士号取得

AI専業会社を起業し20年近く代表を務める

日経情報ストラテジー「10人のデータサイエンティストに聞く」に選ばれる

生成AI活用プラットフォーム提供会社「株式会社DataWisdom」の代表取締役に就任

代表者写真

お問い合わせ

サービスに関するご質問・ご相談は下記フォームよりお気軽にお寄せください。

お問い合わせ

アクセス